コーポレートサイトの制作、運用

新規顧客へのアプローチ力強化と、既存クライアントとの信頼関係の深化を目指し、弊社Wit Oneの公式コーポレートサイトを全面的にリニューアルしました。
このリニューアルは、企業のブランド価値向上とサービスの訴求力を最大化するために、デザインと機能の両面で大きな進化を遂げたものです。

目次

案件概要

対応言語日 ・ 英
サービスワードプレス:サイトコーディング、SEO対策、記事執筆
追加機能ブログ機能、実績紹介機能、辞書機能、LP追加

刷新理由について

Wit Oneの公式サイトは、当社の多岐にわたるサービス領域を効果的に伝えることを目的に構成されていましたが、事業の幅広さや専門性をさらに強調するためには、情報設計を見直す必要がありました。
特に、ローカライズ・LQAをはじめとしたサービス、ゲーム運営支援、カスタマーサポート、セキュリティ事業など、それぞれの事業が一貫した形で伝わることが求められました。

また、Wit Oneが提供する「ワンストップ対応」の強みや、各サービス間の関連性がより明確に伝わるよう、全体の構成を再整理しました。訪問者がサイトに訪れた際に、Wit Oneの事業全体像を直感的に理解できるようにすることが課題でした。

このため、サービスや強みが一目でわかるようなレイアウトと、情報の流れを考慮したページ構成に改良を加え、より明確にWit Oneの専門性と実績を感じていただけるように心がけしました。

プロジェクトの課題

  • 潜在顧客との接点を増やすために見直すべきこと

    サイト全体として、検索エンジンからの流入が十分に獲得できていないという課題がありました。

    特に、サービスの専門性や実績を備えているにもかかわらず、それらがWeb上で適切に伝わらず、潜在的な顧客へのアプローチが限定的になっている状況でした。

    また、SEOを意識したページ設計やキーワードの最適化、継続的なコンテンツ発信といった基本的な施策が不足しており、検索順位の向上やドメインパワーの強化において改善の余地が大きく残されていました。

    このため、検索エンジン経由での集客力を高めると同時に、Wit Oneが持つ専門性と多様なサービスの魅力をより明確に発信できるよう、構造的な見直しと継続的な情報発信の仕組みづくりが必要とされていました。
  • Web経由の新規案件獲得につながっていない

    Wit Oneでは、従来の紹介や既存顧客からのリピート案件を中心に事業を拡大してきましたが、今後は Webサイトをもっと活用して、新しいお客様との接点を増やしていきたい と考えています。

    しかし、これまでのサイト構成やSEO対策では、検索エンジンからの流入が限定的であり、新規ユーザーの自然流入→お問い合わせ という導線がほとんど機能していませんでした。

    とくに、Wit Oneの強みである「幅広い専門知識と経験を活かしたワンストップサービス」や「顧客に寄り添うカスタマイズされたサービス」「実績に裏打ちされた信頼」などの専門性が検索結果に現れにくく、せっかくの実績やノウハウが埋もれてしまっている状態でした。

    このため、Webを起点にした集客導線の再設計とコンテンツ戦略の強化 が、今回のリニューアルにおける重要な課題のひとつとなりました。

開発者のソリューション

  • SEO対策を目的としたブログ記事の更新

    サイトのSEO強化を目的に、ブログ記事を毎日更新する施策を実施しました。
    初めは、コンテンツの量と質を両立させる難しさがありました。
    特に、短期間で有益な情報を発信し続けるためには、継続的な調査とトピック選定に時間と労力を要しました。

    また、記事を毎日更新することで、常に検索エンジンのアルゴリズムに合ったコンテンツを作成し続ける必要があり、SEOに対する深い理解と細かい調整が求められました。
    この取り組みは、サイトの検索順位向上に直接寄与し、Wit Oneの専門性を確立するための重要な要素となることを目指しています。
  • サイト内にLP(ランディングページ)サイトを作成

    サイト内にセキュリティ事業の顧客をターゲットとしたLPを制作しました。
    このプロジェクトは、単なるページ作成にとどまらず、ターゲットユーザーに最適なデザインと情報設計を行うことに多くの試行錯誤を伴いました。

    今回のLP制作で最も苦労したのは、「サイト内にサイトを作る」という新しい挑戦でした。
    これまで経験したことがなかったため、最初はその設計や構成に戸惑いました。

    また、既存サイトのコーディングがすでに組まれている中で、新しいLPを追加することになり、既存のコードとどのように調和させるかが大きな課題となりました。
    これによって、コーディングの整合性を取るのが難しく、細部まで慎重に調整を行う必要がありました。

    しかし、最終的には、レスポンシブやSP対応にも対応しランディングページとしての形にすることができました。
    この試みによりドメインパワーの向上やターゲットユーザーへの訴求力が高まり、コンバージョン率向上が期待できます。

    https://wit-one.co.jp/lp/soc/

成果

1. 強化されたSEO対策

リニューアル後、SEOに特化したコンテンツの配置と、キーワード戦略を一新しました。
これにより、検索エンジンにおける可視性が向上し、検索順位が安定しつつあります。長期的に流入数の増加は期待できる状況となり、SEO施策の準備は整いました。

2. 使いやすさと視覚的な魅力

サイト全体のデザインが大きく改善され、ユーザーが直感的にサービスを理解しやすくなりました。
クライアントからのフィードバックでも、「使いやすく、視覚的に洗練されている」との声が多く、これがサイト訪問者にとって好感を持たれる要素となっています。

3. LPによるターゲット訴求力強化

セキュリティ事業のターゲット顧客向けに作成したランディングページ(LP)は、新しいデザインと構成により、高い訴求力を持っています。このLPは新規顧客の獲得を意識したページとして、今後のサービス展開や新規案件に向けた重要な基盤を築くことができました。

4. SEO強化に繋がるブログ記事更新

毎日更新を続けるブログ記事は、コンテンツの質を向上させつつ、サイト全体のSEOを強化しました。
コンテンツが積み重なりつつあり、Wit Oneの専門性を明確に打ち出すことができたため、これが今後の流入増加と検索順位向上に繋がることが期待できます。

5. プロジェクトの質と深さ

サイトリニューアルを通じて、新しいデザイン、機能、コンテンツの統合を実現しました。
単なるページ更新ではなく、Wit Oneのブランド強化サービス訴求の最大化を目的としたプロジェクトを完了させたことで、今後の案件獲得において大きな成果に繋がると信じています。

この記事を書いた人

developer

目次